日々の活動

2017ナツイエ Day6 科学実験ワークショップ&英語でクラフト

注意報が出ており、天気が心配だったナツイエ5日目。

本日は3つの活動を行いました。

1つめはアイスブレイク。「ボール運びゲーム」と、「リズムに合わせて」ゲームを行いました。
ボール運びゲームは、紐をくくりつけた輪ゴムを使い4〜6人程度のグループで、紐を引っ張ったり緩めたりしながら輪ゴムにボールをはめ込み運ぶゲームです。
5月に講演会を開催しました、法政大学の渡辺先生よりチームワークを形成するゲームとしておしえていただきました。
P1250612
やってみると意外に難しく、どのチームもコロコロとボールを落としてしまいました。
みんなで息を合わせ、紐を引き合う力が四方同じくらいになるようにしながらボールを運ぶのですが、少し急いで進もうと思うとボールがすぐに落ちてしまいました。
P1250615
リズムに合わせてゲームは、「◯◯から始まるリズムに合わせて♪」の掛け声のもと、指定された数字の泊数だけ自分の名前をリズミカルに唄うゲームです。
P1250655携帯会社のCMで知っていた子もいたようで、ワークショップが終わった後もグループを作り遊んでいました。

2つめは科学実験ワークショップ。自由研究にもぴったりな納豆菌の寒天培地を作りました。まずは菌が繁殖するための土と肥料の準備をしました。
今回作成した寒天培地は、ポカリスエットを利用していますが、コンソメでも作ることができます。
「いいにおがしてきそうだね」と話しをしていました。
IMG_3634
その後、納豆菌を蒔きました。適温だと、3日くらいで生えてきます。
IMG_3637

IMG_3641
作った寒天培地は、お部屋にクーラーが効いているときは部屋のなかに置いておき、出かけるときには冷蔵庫の中へ入れます。
3日間程度経過し、白い点々が見えてきたら冷蔵庫のなかでゆっくりと活動を観察します。
この寒天培地は、ご家庭でも簡単に作ることができ、植物の種や、菌の観察に使用することができます。
是非、研究テーマを設けて他のものでも取り組んでみてください。

そして3つめが英語でクラフト。講師のアニーさんをお呼びし、英語の歌を歌ったり、アメを探すゲームを行いました。
P1250678
初めは、”MNLOP”の発音に少し苦戦しながらABCの歌を唄ったり、英語の歌に合わせて身体を動かしました。
子どもたちはもちろん、スタッフも英語で自己紹介をしました。
年齢を聞く質問には思わず”Umm……secret”(´・ω・)
いつもは、みんなの前で発表するのは「なんでするの?」とませた子が、スラスラと英語で自己紹介をしながら「私、英語得意だから」とお話しをしていたのには、とても頼もしくなりました。
P1250810
そして最後は、男女別に分かれてアメ探し!見つけられるかな?
P1250897
暑さも吹き飛ぶくらい、今日も子どもたちは元気いっぱいでした。また明日会いましょう!
(もふ)

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


協力団体

地域社会のあらゆる場所で体験教育、人育て、生涯学習を提供し、新しい学びの形を創造します。
「ともに考え、ともにつくる」を理念として、地域の課題をテクノロジーで解決しようとする市民団体。
算楽塾は、算数・数学教室です。 オンライン授業で、小4-6年生クラスと中学生クラスを開講しています。
"Link for Life"を理念に、こどものまち実行委員会への参加、他団体とのコラボなどを通じて、地域社会を豊かにすることを目指しています。