日々の活動

2017ナツイエ Day1  忍者修業&読書感想文ワークショップ

初日の今日はお友達と一緒の子もそうでない子も、去年のナツイエから知り合いの子もそうでない子も混じり、期待と不安の入り混じる、サマーキャンプ初日のような独特の雰囲気で始まりました。
オリエンテーションでは簡単な自己紹介。名前のあとに1個質問に答える、というルールで、次第に子供たちの中からも質問があがり、8歳の子供を連れた私も自己紹介で「何歳ですか?」と聞かれて「25歳くらいです♡」と答えましたw
午前中のプログラムは忍者修業。

IMG_3019 持参した風呂敷を使って、全員あっという間に立派な忍者に変身!山、川、光、の合言葉を覚えたり、そーっと移動して宝探しをしたり、衝立の向こうにいる仲間に言葉だけで図形を説明して同じ図形を書かせるコミュニケーションのトレーニングなど、おもしろくて学べるアクティビティが続きました。

IMG_3041アイスブレーキングのための会場の地図作りでは、2週間を過ごす会場全体を探検して、おもしろい場所と危険な個所をチェック。参加者同士で共通点を見つけてメモをするアクティビティも一日を通して行い、知らない同士も子供たちも少し近づくことができたかな?
みんなで輪になってお昼ご飯を食べた後は自由時間。
座敷でゲームをする子もいれば外の公園で遊ぶ子もいます。結構コミュニケーション取れてるみたい。
午後のプログラムは宿題タイム。各々宿題する子、外で遊ぶ子もいますが、半分以上は私の読書感想文ワークショップに参加してくれました。
IMG_3088
2つの本の読み聞かせを聞いて、自分が気に入った一方をえらび、どちらがいいか討論する、というもの。17人いた参加者の15人が一方の本を選び2人がもう一方を選ぶという、多少恐れていた事態になったのですが、それぞれの意見を出し合いました。勇敢な2名はなかなか深いところで本を感じていたように思いますし、もう一方のみんなもはじめはただ「おもしろい」だった感想が意見を出し合ううちに少しずつより具体的な感想を意識できるようになったと思います。

とてもうれしかったことは、私の3歳の息子を連れて行ったもので、仕事になるかが不安だったのですが、おにいちゃんおねえちゃんがかわるがわるお世話をしてくれて、私は完全にワークショップに集中できたこと。また、高学年の子供たちも、普段あまり触れ合わない20~30歳くらいのボランティアのお兄さんお姉さんとの交流がとても楽しそうでした。こういう交流は普段はなかなか機会が得られないので、貴重で大切なことだなと感じました。
20431708_10209512840518240_678133416573921836_n
初日から、ああ、この取り組みはどんな困難があってもやる価値があるものだ!と思わせてくれるものでした。明日からがまた楽しみです。(菊井)

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


協力団体

地域社会のあらゆる場所で体験教育、人育て、生涯学習を提供し、新しい学びの形を創造します。
「ともに考え、ともにつくる」を理念として、地域の課題をテクノロジーで解決しようとする市民団体。
算楽塾は、算数・数学教室です。 オンライン授業で、小4-6年生クラスと中学生クラスを開講しています。
"Link for Life"を理念に、こどものまち実行委員会への参加、他団体とのコラボなどを通じて、地域社会を豊かにすることを目指しています。