
2018年の夏は猛暑から始まり、大雨や災害など天変地異に見舞われれました
被災地の方々および、酷暑のおりご苦労されている皆々様におきましては、1日も早い平安をお祈り申し上げます
8月1日より開催されるナツイエでは
「目指す人間像・児童像」というのを設けております
多様性を受け入れ、自他の個性を尊重する人間
表現力を身につけ、自分らしさを発信できる人間
自ら、生きる環境、社会を作り上げる人間
参加する子ども達だけではなく、大人も目指す人間像を意識し、長期の休みだからこそできることは何か、理想を追い求めながら毎年進化をすべく、内容もシステムも進化しています
手探りで始めたナツイエですが今年で3年目を迎えました
夏休みの居場所の必要性を諸所で訴える事もでき、毎年夏の居場所が増えてきています
また、それと同時により良い環境を創るにはどうすべきか悩んだ3年間でもあります
毎年少しづつではありますが上へ積み上げながら、とても価値のある8日間を提供できていると自負しております
そのためナツイエは今年も新しい試みをしており、保護者の方々のご理解ご協力に本当に感謝しています
今年も地域で子どもの育ちを見守るべく、様々な方々のご協力をいただきました
(開催中、開催のご連絡を通しましてご協力いただいた皆様のご紹介もさせていただきます)
ナツイエでは、地域の大人が子どもの育ちに参画する事にはとても大きな意味があると考えています
それを通して我々大人もシチズンシップや、教育論、コミュニケーション能力など様々な能力が高められているからです
今年も小さな体験を通して、一歩先へ進む宝石のカケラをお届けすることができればと考えております
今年も、スタッフ一同お会いできるのを楽しみにしております!